SSブログ

ドイツに行くとき覚えておくべき20のこと [その他翻訳]

ドイツ人がアメリカ人向けに書いたものなんですが、これが本当に面白いので、訳しちゃいました(不調なときにはこういうことをすると、すこし元気になります)。これ、「日本バージョン」をつくってみたい。

原文:20 things to keep in mind when visiting Germany

1. ビールについて理解しているのは我々であってあなた方ではない。
誰がその台所洗剤みたいなものを「ビール」と呼んだかしらないが、誤解のもとだ。ドイツでビールを注文するときには、きんきんに冷えていることを期待してはならない。そしてもちろん、泡は意図してそこにあるのだ。

2. アウトバーンについて。
これは確かに真実である:アウトバーンにおける「速度制限無し」の標識は、実際に速度に制限はないという意味である。

3. サッカーは女子供のためのものではない。
ほとんどのドイツ女性は、サッカーのことなど興味はない。しかし男性はそうではない。アメリカ人にとってのフットボール、バスケットボール、野球を全て合わせたものを想像すれば、我々にとってのサッカーの意味が理解できるだろう。

4. 「レーダーホーゼン」を履いた人が見たいのなら、バイエルンに行こう。
バイエルンはドイツのテキサスのようなものだ。人々は妙な話し方をし、不思議な服を着ているので、他の国民からは笑いのネタにされている。つまりバイエルンにおける「レーダーホーゼン」はテキサスにおけるカウボーイハットに相当する。

5. 日曜日は休息のための日であって買い物のためではない。祭日についても同様。ちなみに我が国にはたくさんの祭日がある。
そう、ドイツ人はルール好きだが、ほとんどの外国人が理解できないルールのひとつがこれだ。あらゆる買い物は、平日の午前8時から午後9時の間に行われる(営業時間はまちまちだが、この時間帯にはほとんどの店が開いている)。唯一の例外はガソリンスタンドだ。一部のガソリンスタンドがまるで小さな雑貨屋のようにみえるのはそのためだ。

6. 我々に笑顔を期待しないでほしい。ここはウォールマートではない。
90年代、ウォールマートはドイツの小売業界で成功するために莫大な金額を注ぎ込んだ。お客様へのご挨拶、笑顔、フレンドリーな接客、そして組合活動の抑制までをパッケージにして。2006年、彼らは店を売り払ってドイツを去った。我々は理由もなく笑うことは得意ではないのだ。

7. ドイツ語ができない? 大丈夫、英語がある。
40才から下のほとんどのドイツ人は、英語ができる。ひょっとしたら完璧とは言えないかも知れないが、なんとか使える程度に。ちなみに、もしあなたが彼らのアクセントを聴いて笑い出したい衝動にかられたら、ドイツ語に挑戦してみよう。我々にもときには笑いが必要だ。

8. 「フォルクスムジーク(民族音楽)」が聞こえてきたら……逃げろ!
それは、終わりのないポルカ地獄のようなものだ。科学的根拠はないが、フォルクスムジークを聴くと脳が溶けると私は確信している。

9. 我が国には公共交通機関がある。
小さな村々を除けば、車を使わずにほとんどどこにでも出かけることができる。この点がなぜ我々にとって重要なのか理解できなければ、ドイツのガソリンスタンドで満タンにしてからレシートを見るとよい。だから、我々は環境保護主義者になるのだ。

10. 男同士のキスシーンは見たくない? ならあっちを向いていよう(そしてケルンには行かないこと)。
他の記事でも書いたように、自分自身が関係を持ちたい場合を除いて、他人のセクシュアリティは我々の関知するところではない。ああ、それからケルンはドイツにおけるゲイの都である。

11. セックスとドラッグに関するヨーロッパ人のリベラルさについて何を耳にしたかは知らないが——ここはオランダではない!
コーヒーショップに行っても合法的にドラッグを入手することはできない。ドラッグに関して言えば、ドイツは合衆国とさして変わるところはない。

12. 乳首を目にしたくないならテレビをつけるな。
これは真面目な話だ。特に民間放送局の夜間の番組は、テレフォンセックスのコマーシャルのオンパレードである。

13. 良いことは何一つないと理解することは、ペシミズムではない。
あるとき神は人々に告げた。「世界は終わることになる」。ドイツ人たちは腹を立てて家に帰ってしまった。神は続けた。「それまでには20億年ほどかかる」。アメリカ人たちは喜んだ。うん、まあ証明はできないが、おそらくそんなようなことだったと思う。

14. もし16才以上の子供を連れて旅行するなら、よく監視しておくこと。
彼らがビールとワインを飲むことは合法である。ハードリカーは禁止だが。

15. 買い物に数学は不要だ。我が国の表示価格は内税である。
アメリカで、実際に支払う必要のある金額とは異なる値札を商品につける理由が、私にはどうしてもわからない。

16. 席に案内されるのを待ってはいけない。
ほら、そこに良い席があいている。座ろう。簡単なことだ。

17. チップは歓迎されるが、義務ではない。
ドイツでは、ウェイターは生活していくのに充分なだけの給料をもらっている。もちろんそんなに多いわけではないが、チップを義務化するほどではない。ドイツにおけるチップは、良いサービスに対する純粋な感謝の印である。

18. ドイツの電源は110Vではなく220/230Vだ。アダプターを買おう。
準備なしにやってくる旅行者の多さは、まったく信じられないほどだ。

19. ナチの時代は遠い昔に去った。
とはいえ、その遺物のような連中がまったく存在しないということではない。スキンヘッドのように見える男が、スキンヘッドのように叫び、その上スキンヘッドのような匂いがしたら、自らの判断を信じて彼を避けるようにしよう。特にドイツ東部ではそうだ。

20. WEB上の情報を全て信じてはいけない。もちろん、このリストも含めて。
それは一般論である。ドイツの街で出会うほとんどの人々は、あなたの母国の人々とそんなに変わるところはない。我々はフレンドリーで、楽しく、とても親切である。

※一応、ちゃんとした翻訳許可をお願い中。
※ちょこちょこと修正しています。
タグ:翻訳
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0