SSブログ

日焼けと素敵な野球場 [Diary]

こどもの日のDeNA—中日戦で、屋根のない横浜スタジアムのライトスタンドで浴びた西陽のせいで、予想通り一週間経っても左の首筋と両手首がひりひり。途中から「みかん氷」のボール紙でガードしてなかったら、もっとひどいことになったんじゃないかと思うけど。

それでもやっぱり、野球は太陽やお月様の下で風に吹かれながらみるものだと思う。白球が舞い上がるのは青空や夜空じゃなくちゃ。フライを見失うのは屋根の白さのせいじゃなくて太陽のせいじゃなくちゃ。

そしてこの日とても気分よく帰れたのは、同僚たちと(めずらしく)プライベートで会ったのが楽しかったらでもあるし、ベイスターズが(めずらしく)大勝したからでもあるけど、やっぱりそこが浜スタだったから。

個人的・素敵な球場の条件。一つ目はもちろん「屋根がない」こと。そして二つ目は「都市のど真ん中にある」こと。横浜スタジアムはJR・市営地下鉄の関内駅、みなとみらい線の日本大通駅からいずれも徒歩数分。しかも横浜市庁舎のすぐ隣。バックスクリーンの背景にはランドマークタワーが見える。大の男たちが白球を追いかけるグラウンドからスタンドを隔てた外は日常そのもののオフィス街、というのがたまらない。

簡単そうに見えるこの二つの条件を満たしてる球場は、実はそんなにたくさんはない。特に浜スタ以降に作られた球場は、ドームか都市とは言いがたい場所にあるものばっかりで、ひょっとして浜スタは「最後の素敵な球場」になってしまうのかと思っていたけど、その後朽ち果てそうだった宮城球場がKスタ宮城として復活し、広島にはマツダスタジアムが誕生し、流れが変わってきたのはうれしい。

特にマツダスタジアムは、本当は素敵な球場の三つ目の条件にあげたい「天然芝」も兼ね備えていて、今いちばん行ってみたい球場のひとつ。



大学生の頃、川崎でバイトした帰りに、よく川崎球場の前を通りかかった。当時川崎を本拠地にしてたロッテ(その頃はオリオンズ)の試合はいつもガラガラだったけど、それでもスタンドの向こうから聞こえてくる応援の太鼓の音や歓声、夕空に点灯する照明灯が醸し出す、独特な高揚感が好きだった。

環境・設備とも最悪な球場だったけど、試合の途中からでも入ってみようという気にさせられたのは、間違いなくドーム球場では絶対に味わえないあの感覚があったから。

野球そのものとは直接の関係ないそんなファクターが、意外に永年の野球好きを育てたりすることもある。

オールタイムもっとも好きな野球選手・落合はもう中日に移籍していなかったけど、ブーマーの弾丸ライナーのホームランも、南海(ホークス)との大乱闘も、高沢の盗塁もここで見た。



ちなみにこのエントリを書きながら、10年以上前に共同で仕事してた人のサイトに同じようなコラム(みたいなもの)を書いたのを思い出した。探してみたら今でもちゃんと残ってた。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0