SSブログ

To-DoリストからTo-Beリストへ。マンダラートはTo-Beリストだ [マンダラート]

To-Doリストを捨てろとレオは言った。

個人的には、To-Doリストは捨ててもいいけど、代わりに必要なものはTo-Beリストなんじゃないかとずいぶん前から考えていた。

To-Beリストという言葉が元々あるのかどうか知らないけど、To-Doリストが「やることリスト」だとすれば、To-Beリストは「あり方リスト」かな。今日やることじゃなく、今日はどうありたいかの指針みたいなもの。

To-DoリストとTo-Beリストはどう違うのか。イメージをすごく簡単に表現すると、「今日は彼女(彼)とセックスしたい」って書いてもいいのがTo-Beリストだ。

いや、別にセックスじゃなくてもいい(セキララ系自己啓発ブログって言われちゃったしなー)。

キスでも。ハグでも。手を繋ぐでも。いっしょに散歩するでも。いっしょにお風呂に入るでも。いっしょに美味しいごはんを食べるでも。本屋で見つけた素敵な写真集の話をするでも。愛してるって口にすることでも。

妻も夫も彼も彼女もいなければ「今日はAVなんかじゃなくて好きな人のことを考えながらオナニーしたい」でも。←

いやいや、もし子どもがいるならば「今日は必ず1回は子どもを抱きしめる」でも。

こういうことは普通To-Doリストには書かない。やる「べき」ことではないし、もしもやる「べき」こと(=タスク)として扱ったら、その瞬間に意味がなくなってしまうようなことだから。

そもそもこういうことって、本当は意識するまでもなく自然に、勝手にやっちゃうようなことだ。そうだよね?

だけど、世の中にはそれをしてない人、できない人がたくさんいることをぼくは知っている。

優先度に従ってTo-Do=タスクをこなしていく生活の中で、時間的にも体力的にも意識的にも、キャパシティの外に追い出されてしまうからだ。

でも、どんなに効率的に大量にタスクをさばいても、どれほどたくさんの仕事をこなしても、そこが欠けていたら意味がないんじゃないか? 本当はそのためにこそライフハックにも意味があるんじゃないか?

じゃあ、セックスやキスやハグや愛してるや妻や夫や恋人や子どもや親はどうすればいいのか。ライフハック的な手法を紹介するビジネス系自己啓発本やブログには、普通書かれていない。

もしかすると、その種の本やブログの読者層にとってこそ、実はいちばん重要で切実な問題かもしれないのに、ね。



To-BeのBeとは「存在」のことだ。つまり自分の「存在」のために必要なことが書かれるのがTo-Beリストだ。

たとえばこの間「マンダラートには『中心』がある」で紹介した「今日一日のマンダラ」は、まさにそのTo-Beリストなのだ。

そんなものじゃ現実に降りかかってくるタスクには対応できない、と思うかもしれない。その気持ちはよくわかる。というか、その現実にはすごく実感がある。

でも、To-Doを効率的にさばくテクニックをどれだけ身につけても、降りかかってくるTo-Doがもっと増えるだけだ。そしてTo-Doはいつか必ず破綻する。

逆に、To-Beを常に意識するように、To-Beが生活の軸になるようにしていると、不思議なことにTo-Doの数自体が減ってくるのだ。



ちなみに、昔よくあった恋愛マニュアル本が役に立たなかったのは、「Be=存在」に関わるものごとを「Do=タスク」として扱っているからだからね。
コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 1

TimothyNop

WONDERFUL Post.thanks for share..extra wait .. … http://hellowh983mm.com
by TimothyNop (2018-02-16 01:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0