SSブログ

降車ボタン [Diary]

バスで家に帰る途中、自宅最寄りのバス停に近づいて降車ボタンを押そうとしたところで、別の人がボタンを押そうとしていることに気づき、思わず押すのを遠慮してしまうことはありませんか?

わたしはあります。

小さな男の子がボタンを押したそうにしていることに気づき、押すのをためらっているうちに結局誰もブザーを押さず(「ゆうたくん、ボタンにさわっちゃだめでしょ!」)、降車予定のバス停を通過したこともあるタイプ。



子どもって、ボタン押したいよね。



昔、どこに行く途中だったか、両親に連れられてバスに乗っていた幼稚園児のぼくは、あのボタンが押したくてたまらなかった。

ブザーが鳴り、あちこちにランプが点灯する。すげえかっこいい。

ボタンを押すのはぼくの役目だと早い段階で宣言し、そのタイミングが来たら確実に押せるよう常にスタンバイしていたけれど(しくじってはいけない)、「ねえ、まだおりないの?」と何度目かに確認しても「まだよ」という答え。

窓から見える道路沿いの風景は商店街から住宅街、畑から雑木林へと変化し、それでもまだ目的地には着かず、道路は次第に細く曲がりくねり、車内は暑く(夏だったのか冬の暖房がきつかったのかは覚えていない)、眠くなってきたし、なんだかちょっと気持ち悪いかも。



突然、後ろから肩をとんとんと叩かれ、驚いて振り向くと、それは白いひげをはやしたおじいさんだった。

「次の停留所で降りたいんだけど、ここからはボタンに届かないから、ボク押してくれるかな?」とおじいさんは言った。

もちろん、ぼくはブザーを押してあげた。

「いいよ!」と元気よく答えたのか、「はい」と賢そうに答えたのか、何も答えなかったのか(たぶんこれだ)、覚えていない。ただ速やかに、即座に力を込めてぼくはボタンを押した。

ビーという大きなブザーの音が鳴り響き(昔のバスのそれは、今のバスのマイルドな「ピンポン」よりずいぶん強い音だった)、赤いランプが一斉に点灯した。

「ありがとう、たすかったよ」

おじいさんぼくの肩をもう一度ポンと叩き、降りていった。

自分の力でおじいさんのためにバスを止めた。そのときの誇らしい気持ちを、ぼくは今でも覚えている。



もちろん、今思えばあれはおじいさんがぼくにブザーを押させてくれたのだ。

あるいは、ぼくと同じように、他人がボタンを押そうとしているとつい遠慮してしまうタイプだったかもしれない、おじいさん。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感