SSブログ

「知的生活の方法」 [アウトライナー]

本棚の奥から出てきた渡部昇一の「知的生活の方法」と「続・知的生活の方法」(いずれも講談社現代新書)を眺めていたら、昔読んだときには印象に残らなかった箇所に興味をひかれた。

ひとつは、カードシステムの有効性について述べた部分。ドイツに留学したとき、「研究対象の書物の内容を項目ごとに全部カードに取れ」と指導教授からアドバイスを受けたという話。この本は1970年代に書かれたものだから、当時はカードは学術研究のための必需品だった。

「そうしてカードを作って較べながら考えていれば、偉い学者もその著書の中でいいかげんなことを言っているのに気づくだろう。そこが論文の出発点になる」(「知的生活の方法」p.130)

渡部先生は、教授のこの教えを実行し、その通り当時のイギリスの大学者の著書の内容に欠陥を発見し、その発見を核に学位論文を書くんだけど、今からみると、この話はアウトライナーの使い方の話としか思えない。

Renji Talkにも書いたけど、読もうとする本の内容を書き取ってアウトライナーの中に取り込んでしまえば、全体像を把握することも、詳細な部分の位置づけを確認することも自由にできる。原文の中で異なる文脈で出てくる関連した内容を、ひとつな束ねてしまうようなこともできる。こうすると、きちんとした本でも、意外に矛盾したことを言っていたり、論理がねじれていたりすることに気づくことがある。それと同じことがカードでもできた、ということだと思う。ただし、そのために必要な労力と気合いははるかに大きいはずだ。

もうひとつ、これは「続・知的生活の方法」の方から。
「すぐれた長篇小説家は必ず多作であり、多作の人はかならず機械的に書いているのだ、と悟るべきものなのだ。別のいい方をすれば、機械的な書き方をしても文学的感興を与える才能のある人が長篇小説家であるということになろう。」(「続・知的生活の方法」p.79)

渡部先生がここで引き合いに出しているのはウォルター・スコット(18〜19世紀のスコットランドの作家)やアンソニー・トロロープ(19世紀のイングランドの作家)だけど、ぼくが今この話を読むと、やっぱり村上春樹を思い浮かべてしまうのだった。
コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 4

玉割

はじめまして。
僕は趣味で小説(エロ小説ですが……)を書いてるんですが、書く前のプロット作成は、自分のブログに書いたやり方
http://blog.tamarl.com/?p=68
でやっていて、それは正式なプロット作成の方法じゃない我流邪道なやり方だと思ってました。でもこのエントリやRenjiTalkの「アウトライナーで文章を書く 」を読ませていただいて、あながち間違ってなかったのかもと思えてきました。有益なエントリに感謝します。
しかし、やっぱ1ペイン型のアウトライナーですよね! 自分はWORDでやってるんですが、マック用のOmni Outlinerってかっこよくてうらやましいです。
ではでは。

by 玉割 (2009-05-27 09:43) 

Tak

玉割さん、はじめまして! Wordのプロット作成の話、読みました。Wordのアウトライン機能をちゃんと使ってる人に会えるだけでもうれしいのに、使い方もぜんぜん仲間じゃないですか(笑)。アウトラインとエロ小説って、イメージ的にあんまり結びつかないんですけど(なんかディテールを掘り下げてく感じで)、この使い方ならそんなことないですよね。でも、最終的な仕上げは秀丸なんですね。ぼくは、個人的には最終的に仕上げていく過程で、ディテールに影響されて全体のアウトラインが組み変わっていく、というあり方に興味があります。
by Tak (2009-05-28 00:08) 

玉割

Takさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。
エロ小説がディテールを掘り下げていくってのは、鋭いですね。自分の記事で書いたのはエロ小説ではありませんが、エロ小説の場合のアウトラインは、まさにディテールの濃度のバランス配置がキモだと思ってます。ごはん→おかずA→おかずBという、三角食べ(古っ)がエロ小説の極意なんですな、なんつって。下品なたとえ失礼。あ、たとえじゃないか(笑)。
ディテールに影響されて全体のアウトラインが組み変わっていく、ことは頻繁にありますね。登場人物の短い一言がキャラクターの性格を変化させ、アウトラインそのものの変更を迫られるときもあります。が、書いている最中は(メモはしておくものの)アウトラインまでの変更はぐっと我慢して、最後まで書ききってしまうようにしています。最後まで書いてから、その閃きが本当にアウトラインの変更が必要なのかどうかを検討します。
書いているときは興奮状態ですので、ディテールから閃いたアイデアは、最後まで書いてしまうと、じつは全体に影響するほどでも無いってコトはよくありますし。また、逆に本当にアウトライン全体の変更が必要なアイデアだった場合は、ある地点でそこから書けなくなるか、もう手が勝手にアウトライン変更を前提に書ききっているので、それまでに書いた部分は自動的に修正になるかですね。
あくまで素人の、それもエロ小説の場合はですけど。
RenjiTalkのアウトライナーのコンテンツすばらしいですね。今、じっくり読ませてもらってるんですが、膝を打つコトしきりです。そのうち感想記事をエントリしようと思ってます。
ではでは。

by 玉割 (2009-05-29 08:26) 

Tak

> RenjiTalkのアウトライナーのコンテンツすばらしいですね。
ありがとうございます。こんなの読む人いるのかな、と思ってたんですけど。でも、Renji Talkのコンテンツは、逆にアウトライナーの弊害がけっこう出てますね。「以下は〜」と書いてありながら、その下に何もないとか(笑)。その一文は最初もっと前の方にあったものが、アウトライン組み替えてるうちに後ろにきちゃったんですよね。気がついたときにちょこちょこ直してはいるんですが。

ところでエロ小説に関しては、「エロいシーンがなさすぎてエロい」のが好きです。それはエロ小説とはよばないか。
by Tak (2009-05-30 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0