SSブログ

やっぱりOPALから離れられないのか [アウトライナー]

以前も書いたことがある「最強のアウトライナー」TAOの後継ソフトNeOを購入して、1週間試用(※NeOは機能も見た目も思想もTAOをほぼそのまま引き継いで、最新のMacOSに対応したものです)。

相変わらすのすさまじい多機能ぶりだけど、自分の環境だと以前のTAOよりも動作は安定している印象(以前TAOの利用を止めた理由のひとつに動作の不安定さとバグの多さがあったけど、今回はそういう印象は受けなかった)。

でも、前回のTAOと同じく1週間でOPALに戻った。やっぱりOPALからは離れられないみたいだ。



今って7割〜8割くらいのところまでOPALで書いてJeditで仕上げするんだけど、本当なら全てアウトライナーの中で完結させたいという願望がある。そのためにOPALが欠いているのがトピック同士を結合させる機能。

個人的に、こういうブログエントリみたいな「あんまりアウトラインぽくない」文章を書くときって、通常なら読点を打つくらいの断片をアウトラインの1トピックにしてキーボードで入れ替え操作をする。(→スクリーンショット)

だから仕上げ段階でバラバラの断片をセンテンスまたはパラグラフとして結合することが絶対必要なんだけど(特にぼくは段落ごとに一行あけるスタイルを多用するので)、そのための機能がOPALにはない。それさえあれば、最後の仕上げまでOPALの中で完結させられるんだけど(もしかしたらAutomatorとか使ってJeditと組み合わせたりすればできるかもしれないけど、そのあたり追求してる余裕はない)。

つまり、OPALは素晴らしいアウトライナー=アウトラインエディタではあるけど、文章エディタではない。

理想はかつてのMOREのようにアウトライナーであり、かつ文章エディタとしての機能を持っていること。

TAO/NeOはその機能を持っているし、他にも今のアウトライナーから失われてしまったかつてのMORE、Grand ViewといったLiving Videotext社系のアウトライナー香りを現代に伝えていて、見ていてワクワクするのね(Living Videotextはあのデイブ・ワイナーが80年代に経営していた会社です)。

NeOでは安定性の問題がかなり解決されてるという印象を受けたんで、自分がアウトライナーに求めている要素をほぼ全て満たしていると言ってもいいかもしない。

でもやっぱりメインとして使い続けることができない。

それは麻薬的なシンプルさと透明感を持つOPALとの「使用感」の差としか表現できない。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0